10代の息子が潰瘍性大腸炎と診断されそろそろ1年です。はじめの半年ほどは処方されたメサラジンを飲みながらだましだましきましたが、一気に悪化してプレドニンを追加。全く効かず入院となりました。絶食とGCAPも効果なく、レミケードでビックリするほど改善。2回目のレミケード後退院できました。
先月4回目のレミケードでしたが、2週間ほどで悪化しはじめ、こんなに早く効かなくなるなんてと不安です。ステラーラに治療を変更し、様子をみているところですが、この先選択できる治療が少なくなってきていることに気が気ではありません。
これでダメだったら次はどんな方法が考えられますか?
どんどん治療を変更することは仕方ないことなのでしょうか?