潰瘍性大腸炎と診断されて20年近くになります
7月に腹部エコーをやり、検査の結果肝臓に腫瘍があると診断されました
去年は、大腸内視鏡でポリープ切除術を受け
今年は、肝腫瘍が見つかり造影CTの検査を受けました
背中にも、激痛が襲い今は痛み止めの服用を受けています
今は、検査結果待ちですが
何年も経つと、大腸癌になりやすいと言われますが
肝臓にも、潰瘍性大腸炎の予後は腫瘍が出来やすいものなのでしょうか
そして、その腫瘍は悪性腫瘍が大部分を占めているのでしょうか
大腸ポリープ、肝腫瘍とこんなにも悪性腫瘍が出来るものなのでしょうか