専門家へのお悩み相談

はじめまして。

はじめてコメントさせて頂きます。

記載の場所ややり方が謝っていましたら申し訳ありません。

潰瘍性大腸炎の診断を受けて10か月目です。

全腸型です。

最初は症状が重かったので、ステロイドをMax量飲んで症状を押さえたのですが、その後に導入したシンポニーが微妙に効果が薄いように感じています。

関節痛(足首&膝)が常にあり、便も泥状の下痢に近い便が1日4回から減りません。

胃腸も何となくだるいなぁという状態がずっと続いています。

少し負荷のかかる仕事が続くと、胃腸が辛くなり38度程度の熱が出たりすることもたまにあります。

主治医の先生も私の症状の場合シンポニーが効く人が多いのだけれどと、もう少しきつい生物学的製剤に変えるか、と悩まれていて今決断をできずにいます。まだ導入をはじめて7ヶ月ほどですし、導入初期は効き目が不安定なこともあると伺っています。

上記記載の症状ならまだまし?な方でしょうか。この程度なら我慢してもう少し様子見し、今の注射を続けるべきか少し悩んでいます。変更するかどうかの決定は自分で最後はしないといけなさそうです。

強い薬を使ってしまうと、打つ手が後で無くならないか、心配もあり悩んでいます。

コメント一覧

うー【ひよっこIBD Nurse】
2021/12/13