堀田先生、昨年は抗体製剤に関する質問にお答えいただき、ありがとうございました。
あの後、転院先でペンタサからリアルダへの処方変更があり、あっさり血便が止まりました💦
別の通院先なのですが、膠原病の検査入院を提案されており、この機会に調べられるものは一通り調べてみようという話が出ています。
そこで素朴な疑問なのですが、内視鏡的には病変が膠原病によるものなのか、そうじゃないのかわからないものなのでしょうか?
今は太れないということ以外、特に困っている症状もないのですが、元々UCでは説明がつかない腹痛に何年も悩まされておりました。
前医(IBD専門)は膠原病の消化管病変をあまり見たことがないので、よくわからないとのこと。
エンタイビオを勧められたのですが、腸管外の病変もあるので、本当にそれが最適解なのか判断つかず逃げ出したというのが本音です。
今後のために、内視鏡でわかることわからないことを知っておきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m