海外在住で潰瘍性大腸炎の直腸型(現在のところ軽度)と診断されているものです。
過去にも何度かこちらでお世話になっております。
来月半ばに定期検診があるのですが、それに先立ちまして今井先生にご意見
頂戴致したく書き込み致しました。
現在、mesalamine DR 400mg (デルジコール delzicol 2錠1日に3回 トータル2400mg)
とmesalamine 1000MGの座薬(1日1回)を毎日服用しています。
5月の定期検診の際、調子が安定しているのならば
2つのうちの1つを止めてみてはどうかとの提案をされました。
しかしながら、自分としては自信がなかったので、
また考えておきますという返事をしました。
その際、このまま2つを長期使用した際の副作用について尋ねたところ
腎臓に問題が出る可能性があるとの回答がありました。
(現在、血液検査では特に異常はありません)
それを聞き心配になったものの、
どちらかの薬をカットしてUCの症状が悪化するのも怖いので
色々と迷っています。
そこでご相談なのですが、今のところ腎臓に問題がないのであれば
①無理に減薬せず今まで通りの量を継続していく。
②減薬する。
その場合、自分としては座薬は効き目があると思っているので、
座薬をキープし、1日3回服用のデルジコールを2回にするのはどうかと思っています。
来月の検診まで症状が安定していれば、同様の質問をされるのは
間違いないと思います。
それまでに、今井先生からアドバイスを頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。