専門家へのお悩み相談

クローン病(小腸型)で、メサラジン250mgを4錠ずつ朝昼晩飲んでいます。

その副作用みたいなのですが、3か月ごとの血液検査で、いつもP-AMYの数値が高く、90から100前後になります。


一度100を超えた時、主治医が、量を減らすか止めるか(ヒュミラも使っているので、薬を止めてもなんとかなるようなことを言っていました)、

という話をしたのですが、3か月後の数値が90代に下がったので、そのまま様子見になりました。


それでも、常に数値が高いのが気になっています。短期間ならいいのですが、長期にわたって飲み続けるので、少しずつ体を悪くしないかが心配です。

(ちなみに、飲み始めて1年ほどになります。)直近でも数値は100でしたが、主治医は何も言いませんでした。


そこで質問なのですが

①この数値がずっと続くことで、長期的に内臓が悪くなったりしないでしょうか?

②主治医がちらっと言っていたように、ヒュミラを打っていればメサラジンを飲まなくても大丈夫なものなのですか?


専門家の方や同じような経験のある方、何かご存知でしたら教えてください。



コメント一覧

消化器内科医 今井
2022/8/16