専門家へのお悩み相談

私はクローン病患者でIBD専門医のいる民間病院に8週間置きに診察していただき毎回、血液検査もして頂いておりますが、その項目は、白血球数、赤血球数、血色素数、ヘマトクリット、mcv,mch,mchc,血小板数、総蛋白、アルブミン、CRP、鉄、ぐらいで半年毎に上の項目に加えてNa,k,cl,尿素窒素、クレアチニン、t-bil,AST,ALT,アミラーゼ、空腹時血糖、γ-GT、総コレステロール、中性脂肪、尿酸、LRGを追加してくださいます。。ここで質問ですが、いろんな患者さんがブログにてご自身の採血結果を公開されている方々の結果を見ると毎回沢山の項目数があり、自分と全然違うとびっくりします。せめて毎回肝機能や腎機能ぐらい調べて頂いても良いのではと素人ながら考えてしまいます。これはIBDの患者が急増して医療費抑制のために検査項目数を少なくしろと厚生労働省が号令をかけているのでしょうか?体の変化を診るのにこれで充分でしょうか?教えて下さい。

コメント一覧

消化器内科医 今井
2023/4/8