クローン病(小腸型)で、2年前からヒュミラ、メサラジン、ミヤBMで治療しており、現在寛解中です。
先日、成人病検診で腎機能の指摘を受けました。eGFRの低下(54.64)とクレアチニンの上昇(0.87)です。
過去の通院の検査結果(3か月ごと)を見ると、治療開始から
eGFR:70→56→57→55→50.5(以後3回は50前後で推移)
クレアチニン:0.7→0.85→0.86→0.95→0.85→0.96→0.87
となっており、ずっと基準値を外れています。
主治医は何も言わないのですが、今回の指摘で心配になりました。これは薬の副作用でしょうか?
このままの状態が続くと、腎臓を悪くしませんか?長期的に薬を使うので不安になります。
次回の通院でも主治医に訊いてみようと思いますが、こちらでもご意見を伺いたく思いました。
よろしくお願いします。