専門家へのお悩み相談

表題の件、IBD治療でステロイドが使われることがありますが、

服用できるのは10000mgまで、それを超えると重い副作用が出る可能性が高いとの情報を聞きますし、ネットでもよく見ます。

これについて下記質問があります。


①一生の累積量ですか?

過去の服用から10-20年と経過しても累積すべきなのでしょうか?

もしそうなら、お薬手帳だけでなく、どこかに記録していくべきかと思いまして。


②ステロイドの種類を変えても同じようにカウントしますか?

たとえばIBDではプレドニゾロン、ブデソニドなどがありますが、

これらは同じように服用する質量で累積していくのでしょうか。

IBD以外の病気で他のステロイドを使うことになっても同じですか?


③経口や点滴以外はどうなりますか?

レクタブルのような注腸タイプも単純に服用量で累積しますか?

塗り薬などは無視して良いですか?



病院が変更になったり、もし他の病気でステロイドを使うことになったときなど、

自分で管理していく必要があると思い、質問させて頂きました。

よろしくお願いします。



コメント一覧

消化器内科医 堀田
2020/2/12