はじめまして。15歳の息子が全大腸型でステロイド依存の潰瘍性大腸炎です。診断されたのは昨年9月です。現在、アサコール、プログラフ、アザニン、ビオフェルミンを服用しあまり改善が無いので、先月からヒュミラを試してますが、あまり改善してません。主治医からは内視鏡をやってみて結果次第では入院になるかもと言われてます。息子は4月から高校生です。新学期から休みたくないと言ってます。どのように治療を進めたらいいのでしょうか?また主人が分子栄養学を知り、プロテインを勧めます。潰瘍性大腸炎にはいいのでしょうか?