2021年6月からレミケード治療開始しています。現在8週間ごとの点滴です。併せてイムラン1日1錠、ペンタサ1日6錠を服用しています。
レミケード治療始めたのは、関節痛が辛くて夜も眠れない、足を引きずりながらの生活、それを主治医に訴えたところ提案され開始しました。腹痛や下痢はほとんどありません。もちろん瘻孔などもなく、食事制限も全くしていません。ただ関節痛のみの症状です。
レミケード開始前は下痢も腹痛も無く、ただ関節痛が辛いだけで、これって本当にクローン病なのかと半信半疑でしたが、CRP値は若干高かったです。
レミケード治療始めて即効性はなかったものの、約8ヶ月経って見ると、あれ?いつのまにか楽になってきてるかなという感じの現在です。CRP値も問題無しです。これを寛解と言うのでしょうか。でも主治医が言うにはレミケードはずっと続けるものだと…
私も65歳を過ぎているので将来的な副作用云々は気にならないのですが、レミケード治療ですっかり元気になったら難病申請の対象にならなくなることのほうが心配です。現在の医療費負担は月5,000円で何とか払えますが、これが3割負担になったらとてもレミケードは継続出来ません。
長々と書いてしまいましたが、治療のこと、費用のこと、どんなことでもいいのでコメントいただけたらありがたいです。宜しくお願いいたします。