質問&おしゃべり
昨年から表彰を始めて1年2ヶ月が経過した「ナイスな投稿やコメントをしてくれたユーザーを表彰する」ケアリス賞ですが、
今月の受賞者は、toroさん、moritoumi7さんの2名に決定しました!
🎉🎉おめでとうリス🎉🎉
プレゼントは、ケアリスとメリ医のZoom壁紙(リニューアル版)になります。
Zoom交流会の時などに使っていただければ幸いです。
toroさんは、サポートスタッフからも以下のように感想があり、
IBDを抱えて生きていく人生について勉強になりましたし、考えさせられました。
・「親が心配しても、しなくても」子どもは成長する。病への適応もそのようなもの。という部分が特に感動しました。
・クローン病でも医師というハードワークができるんだ!という希望をいただける記事でした。
若いCD患者さんに絶対読んでほしいし、病気になったからって未来を諦めたり悲観しすぎたりしないで欲しいと思います。
「若いときはやりたいことを優先すればいい。私のようにクローン病歴が長くなると、体調の悪化からやりたいことができなくなる。そんな時がいずれ来る。」
の言葉がとても響きました。やりたいことは、なんでもやってみて、いっぱい失敗して、体調が悪くなっても、あの時頑張ってよかったなって、
後悔のない生き方をしている方が、その思い出や経験が、一生クローン病で生き続ける中での宝物になっていくと思います。
・転職の際、「クローン病というハンデを背負いながらも、「自分にしかできない強み」を活かすことができれば、
病院という組織の中で十分にやっていける」と考え、まずは自分の強みを生かせる病院を検討し、
さらに「「職場環境」を比較」して決定するなど、IBDを抱えて生きていく人にとって、とても参考になると思います。
toroさん、改めまして貴重な体験談を寄稿いただき、ありがとうございました!!!
toroさんの体験談をまだ読んでいない方、もう一度読みたくなった方は、こちらからどうぞ^^
↓↓↓
Dr. toro、クローン病と生きる^^ (toroさん)
https://gcarecommunity.com/article/981
moritoumi7さんは、Gコミュではおなじみのお方ですね!
「日々のつぶやき」のお部屋や「IBDネットワークなどのイベント情報最新ニュース」のお部屋で毎日何かしら
投稿をしてくださっています!
この継続力は素晴らしく、いろんな情報シェアやお花の写真アップをしていただいてるので
感謝の気持ちを込めてケアリス賞を贈らせていただきます!
いつも病気の話題ばかりでは疲れてしまう中で、moritoumi7さんの写真や日々のちょっとしたことを読むと、
ほっと一息つけます。
改めまして、moritoumi7さん、継続的な投稿をありがとうございます!!!
moritoumi7さんの投稿の多くは、以下のお部屋から見ることができます。
↓↓↓
日々のつぶやき〜どなたでもお気軽にどうぞ
https://gcarecommunity.com/room?topic_id=28
IBDネットワークなどのイベント情報、最新ニュースやおすすめのブログ、お役立ち情報を共有したいと思います。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
https://gcarecommunity.com/room?topic_id=85
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
それでは、来月のケアリス賞を狙って(?)みなさんも活発なコミュニケーションを期待していますね~~☆
これからもよろしくお願いシマリスッ!!
コメント一覧
コメントはありません。