質問です。
5月くらいにシドニーに行く予定で、医薬品の持ち込みについて調べています。
オーストラリア大使館によると
> オーストラリアへの入国者には、旅行者向けの例外措置(Traveller’s Exemption)が適用されます。これにより大半の医薬品、医療器具の場合、ご自身の使用、もしくは同伴の乳幼児等、直近の家族の使用のための手荷物持ち込みが認められています。
> つきましては入国時の不要なトラブルを避けるため、以下のルールにお従い下さい。
> * 係りつけのお医者様を通じて、使用医薬品名と処方量を明記した英文の処方箋、もしくは診断書をご準備ください。
> ssy.gov.au/tkyojapanese/faq_aboutaustralia_jp.html
となっており、英文の処方箋もしくは診断書を持ち込むことが推奨されています。
私は UC 以外にもいくつか持病があり、複数の病院で英文の診断書の発行を依頼すると高額になってしまうので、どうにか安く済ませられないかと思案しているところです。
調べてみると、旅の医学社というところで英文薬剤証明書を発行してもらえそうです。この会社の代表の先生は日本旅行医学会の認定医みたいで、きちんとしていそうな感じがします。
https://www.obm-med.co.jp/contents23.html
質問
・処方箋を英語でもらうことはできるのでしょうか。英語で処方箋を発行してもらったとして、一般的な薬局で受け付けてくれるものですか?
・英文薬剤証明書を発行してもらったことがあれば、誰にどのように依頼したか経験があれば共有いただきたいです。
関連投稿
・https://gcarecommunity.com/article/242
・https://gcarecommunity.com/article/286