
松山プリンス@クローン病
クローン病当事者
病名
クローン病
通院先
大学病院以外の病院
診断時期
2021
現在の治療
ペンタサ(経口薬),レミケード(静注),エレンタール,イムラン(経口薬),人工肛門
実践している食事療法
低脂質,低残渣
過去の治療の成功体験
複雑痔瘻のため肛門周囲膿瘍排膿切開手術を2021年に4回実施。4度目手術にて炎症が落ち着き安定したと思われたが、2022年2月にレミケード投与時にインフュージョンリアクションがあり一旦中止。また痔瘻も悪化していた為デブリ施行。その後安定したが同年5月に高熱のため入院。人工肛門造設、痔瘻デブリ施行。6月退院し現在に至る。
他患者メンバーへ一言
2019年頃から前兆はあり。
2021年5月1日に肛門の激痛と高熱が続き救急で
そのまま緊急手術となる。
その後も手術と入院を繰り返し、2021年10月に確定診断がつきました。
クローン病と診断されたばかりの初心者です。特に複雑痔瘻がひどく、大腸肛門を専門に30年診てきた先生からもこれほど難渋した患者は過去にいないと悩ませたほどです。しかし4度に渡る手術の末ようやく排膿が進み始め、CRPも基準内に収まったことから、レミケードを使った治療がスタートしました。
それでも2021年5月からナプキンとガーゼが欠か
2021年5月1日に肛門の激痛と高熱が続き救急で
そのまま緊急手術となる。
その後も手術と入院を繰り返し、2021年10月に確定診断がつきました。
クローン病と診断されたばかりの初心者です。特に複雑痔瘻がひどく、大腸肛門を専門に30年診てきた先生からもこれほど難渋した患者は過去にいないと悩ませたほどです。しかし4度に渡る手術の末ようやく排膿が進み始め、CRPも基準内に収まったことから、レミケードを使った治療がスタートしました。
それでも2021年5月からナプキンとガーゼが欠か
趣味
パソコン・インターネット,音楽鑑賞,映画鑑賞,料理,グルメ,ショッピング
好きなこと・もの
海に行くこと、マリンスポーツ
TWICE、F1観戦、鬼滅の刃
料理
TWICE、F1観戦、鬼滅の刃
料理
嫌いなこと・もの
虫、食べ方が汚い人
自分を一言で表すと?
マイペースで前向きな寂しがり屋