専門家へのお悩み相談

はじめての投稿です。よろしくお願いします。

クローン病歴37年です。

15年前に大腸全摘、5年前に下血で入退院を繰り返しましたが、プレドニン(ステロイド)大量投与と半年続けて、ここ5年間下血無しで生活してきました。しかし、ステラーラがあまり効かなくて、下痢が酷く仕事や外出もままならず、狭窄部分が数か所あったため、ご飯も殆ど食べれず、ほぼエレンタールで過ごしてきました。

貯金を切り崩したり、傷病手当などで生活してきましたが、昨年からパニック障害になり、仕事も休みがちになり収入も激減してしまいました。

心療内科に通いながら、何とか細々と仕事をしてきましたが、今年に入り再燃、下血、黒色便が続き、ここ2ヶ月で3度も入退院を繰り返しいます。

今も入院して絶食点滴で、普通便に戻るとエレンタールをはじめました。

ですが、またすぐに出血黒色便が出ます。

担当医は2人いますが、今やってるゼンタコートをプレドニンに変えてみようと提案がありました。

これは、5年前と同じ治療方針です。

更に私はプレドニン鬱になり、家族や周りにとても迷惑を掛けて、結果5年間、ステラーラも効かず、下痢止めも効かず、体力も衰え神経もすり減り、未だに家族に迷惑を掛けています。


とにかく、5年前に狭窄や潰瘍のある腸を温存させて良かった事はほとんどありません。


医師も、手術の方針には一定の理解は示しているみたいですが、まずプレドニンを提案されたことが、5年前の再来を想起させてとても不安です。


家族にも相談したら手術が良いといわれました。

医師に手術の提案をする事は、可能でしょうか?受け入れてもらえるのかとても不安です。


長文ですが、どなたか参考意見をいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント一覧

消化器内科医 今井
2024/3/17