クローン病になり18年目、30代の患者です。数年前に第一子を出産しました。
現時点で保険適応の生物学的製剤は一次無効、二次無効ですべて使い切っています。
昨年よりリンヴォックを開始し体調はとても良い状況です。
炎症による狭窄も改善している実感があり、体重もBMI17から22まで盛り返しました。
現在、年齢的なこともあり第二子について悩んでいます。
主治医からはリンヴォックは動物実験レベルで胎児への影響が確認されていると説明を受け、リンヴォックを中断するか、他の薬が保険適応になるのを待って切り替えてから妊活の流れになると認識しています。
私としては過去に妊活のためにアザチオプリンを中断して再燃、その後生物学的製剤の一次無効も経験し長期間体調不良となった経緯もあるので、できれば中断は避けたいと思っていますし、新薬への切り替えにもあまり期待を持てずにいます。
また催奇形性が言われていたアザチオプリンですが、妊娠中使用してもいいという流れになったのも見てきているので、リンヴォックも今後「使ってもいい」とならないかなーと少し期待もしています。
長々とすみません。
質問は以下の3点です。
・リンヴォックを使用中の妊娠・出産の例は世界であるのでしょうか。また影響はあったのでしょうか。
・今後妊娠中に使用可能となる可能性はあるのでしょうか。
・一時無効となった生物学的製剤も、体調が良い時に開始すれば効果が出る可能性はあるのでしょうか。
主治医にも聞こうと思っていますが、ずっともやもやしており今井先生にもお聞きしたいです。
お忙しい中恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。