こんにちは。しばらく食事の質問が続いていて手付かずの状態が続いていましたが、また張り切ってアンケート結果を紹介していきたいと思います。今回は、5月にリノさんと花鶏さんに実施いただいた食事に関するアンケート結果を紹介いたします。
まずは、花鶏さんからのアンケートです。
「テイクアウトの食事を利用していますか??」(総回答数:26)

アンケートが投稿された当時はまだ緊急事態宣言が続いていましたが、その中でも自炊中心の患者さんが73%、コロナが流行ってから自炊となった方も合わせると全体の89%程度の方が、自炊を行っていることがわかりました。
もともと食事をコントロールされている方が多いので自炊の方が多い印象がありましたが、コロナの影響でその傾向がさらに強くなった形でしょうか。しばらくはコロナとの共存が続きそうなので、自炊中心の生活が続くかもしれませんね。
次は、リノさんからのアンケートです。
「よく食べる、お粥やご飯のお供は何ですか?」(総回答数:29)

ふりかけ、梅干し、練り梅など梅を使ったもの、鮭フレーク、佃煮が多かったですが、味噌ベースのもの、おかかを選ばれた患者さんもいらっしゃいました。いずれも手軽で、比較的消化管への負担も少ない印象のものが並んでいますね。
複数回答が選択できないのでわかりませんが、複数のお供を使われている方も多そうです。
コロナが続く中で患者さんが日々の食事や栄養摂取などをどのように行われているのか、皆様非常に興味深いところと思いますので、これからも情報を発信していければと思いますー。