511-525 (全552件中)
標記の件、SNS等で、IBD患者で関節、特に足の付け根回りが痛むことがある、というコメントが散見されま...
「ステロイド使用中に過食症状が出て、それからずっと体重が増加傾向で、痩せる病気の代表みたいなUC患...
IBDでは臨床的寛解や内視鏡的寛解といった言葉が使われますが、どのような指標で判断されてるのでしょう...
「粘膜治癒にまでは一度も至っていないので一般的に寛解期だったら大丈夫と言われているものも本当は食...
20年以上大腸検査お願いしている主治医が4/27の検査で「おや?」と生検し5/10潰瘍性大腸炎確定。ペンタ...
UCの初回発作型について質問です。厚労省の診断基準・検査指針で、「初回発作型は発作が1回だけのもの、...
「UCはプレドニンで寛解維持できない」とよく聞きますが、具体的にはどういうことなのでしょう?病気がU...
UCでは、自覚症状と粘膜の状態は必ずしも一致していないと良く言われますが… 「寛解していて自覚症状が...
エレンタールを飲むと2~3時間後に眠気、だるさ、脱力感、震えが起きます。食事と一緒に採っても同じ...
クローン病でステラーラを使って治療しています。現在、使いはじめて半年くらい経ちました。ステラーラ...
レミケードが効きが悪くなって増悪したためクスリを変えるようなのですが何に変わるが普通でしょうか?
すごいショックなのですがL-CAPは旭化成が撤退してしまったのですか?G-CAPより効いた気がするのですが。
はじめまして❗息子がクローン病です。発症は1年前…痔瘻で入院、シートン法での手術後にクローン病確定...
レミケード治療を2年ほどやっていますが、前回の特定疾患申請のため内視鏡検査を行ったところ、思ったよ...
私は潰瘍性大腸炎と診断されて以来2年間アサコールを1日3600mg処方されています。慢性持続型です。ネッ...